【日記】マカロンとカルメ焼き

マカロンとカルメ焼きって似てますよね?
え、似てない?
そうですか……

まぁ私は似てると思うんです。
なので実際、両者の違いってなんだろうと調べてみました。

マカロン

材料

  • 卵白
  • グラニュー糖
  • アーモンドプードル
  • 粉砂糖

手順

  1. 卵白、グラニュー糖でメレンゲを立てる
  2. 粉類と混ぜる
  3. 生地の固さを調整する(マカロナージュ)
  4. 絞る
  5. 表面を乾燥させる
  6. 焼く
  7. (クリームを挟む)

カルメ焼き

材料

  • 重曹
  • 卵白
  • 砂糖

手順

  1. 卵白、重曹、砂糖で重曹卵を作る
  2. お玉で水、砂糖を加熱する
  3. 火から上げて重曹卵を混ぜ合わせる
  4. 固まるのを待つ

結論

あぁ〜、はは〜ん、なるほどね〜。
マカロンはメレンゲで構造を作り、カルメ焼きは重曹で構造を作る、と。
別物ですね、コレは!

ちなみに食感の方は割りと近いものがありつつ、やっぱり別物です。
メレンゲはみちっと、カルメ焼きはもう少しサクッと軽い感じです。
(※感想には個人差があります)

シフォンケーキとスポンジケーキの関係に似てますね。
え、似てない?
そうですか……

ちなみに、マカロンからアーモンドプードルを除いても似たものができるようです。
ただし、その場合はマカロンではなくロッシェというお菓子になるそうです。

ロッシェはマカロナージュしないでただ絞るのが通例のようです。
たぶんマカロナージュまでしたらマカロンと見分けつかないと思います。
味と食感は多少の変化が出そうですけど。

お菓子って面倒……奥が深いですね!

宣伝広告

ここまで読んで下さった皆さんはきっと今頃、マカロンやらカルメ焼きやらが無性に食べたくなってるはず。
そうですね?

そんな皆様に朗報です。
ここに、カルメ焼き用のお玉のアフィリンクを貼っておきました!
[ShopLink title=”若林工業 カルメ焼 銅・柄:木 日本 WKL04″ keyword=”若林工業 カルメ焼 銅 柄 木 日本” detail=”若林工業(WAKATECH)” item_id=”B002LUYLJS” /]
さぁ、どうぞみなさん。
これをポチって美味しいカルメ焼きを作って下さい!

僕はそのお金でマカロンを買います!
それでは!